尿失禁スリング手術への行動介入・骨盤底筋訓練追加は無益
Effect of Behavioral and Pelvic Floor Muscle Therapy Combined With Surgery vs Surgery Alone on Incontinence Symptoms Among Women With Mixed Urinary Incontinence: The ESTEEM Randomized Clinical Trial

カテゴリー
整形外科・理学療法
ジャーナル名
The Journal of the American Medical Association
年月
September 2019
322
開始ページ
1066

背景

混合性尿失禁症女性患者に中部尿道スリング手術が行われることがあるが、術前の行動介入・骨盤底筋訓練は手術アウトカムを改善するか。Brown UniversityのSungら(ESTEEM)は、480名の患者を対象としてこれを検証するRCTを行なった(対照:手術のみ)。一次アウトカムは、ベースライン12ヶ月後のUrogenital Distress Inventory(UDI)評価による失禁症状の変化である。

結論

コントロール群・介入群ともUDIスコアは有意に低下し、群間有意差はなかった。有害事象は介入群で8.7%、対照群で11.8%発生した。

評価

単独では一応有益とされている手法である。手術だけでは切迫性失禁要素が増悪する可能性があるとして併用を提案されたが、手術アウトカムへのインパクトは示すことができなかった。「回数が少ないのでは」等の議論はありえる。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(整形外科・理学療法)

Physical Therapy