アキレス腱障害発生要因を初めて系統レビュー
Clinical risk factors for Achilles tendinopathy: a systematic review

カテゴリー
整形外科・理学療法
ジャーナル名
British Journal of Sports Medicine
年月
June 2019
Online first
開始ページ
Online first

背景

アキレス腱障害の発生数は少なくないが、発生要因は特定されていない。オランダErasmus MC Universityのvan der Vlistらは、10コホート研究を対象として、臨床的リスク要因とアキレス腱障害発生の関連を検討するシステマティックレビュー・メタ解析をおこなった。

結論

エビデンスレベルは低かった。関連するとみられたリスク要因は9つだった:下肢の腱障害もしくは骨折歴;キノロン系抗菌薬;心臓移植後の感染予防治療のためのキノロン投与開始までの期間;中等度の飲酒;低気温下での運動;足底屈筋の等運動性の低下;前方推進力低下を伴う異常歩行パターン;足底前方接地時の足部外側における捻れ;心移植後患者のクレアチニンクリアランス値60 mL/min以下。BMI・身体活動量・静止時の足位等27要因は関連しなかった。

評価

アキレス腱障害発生の要因に関する初めての系統レビューだが、著者らはエビデンスは量質とも十分ではないとしている。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(整形外科・理学療法)

Physical Therapy