心不全患者への運動療法の効果はベースライン運動レベルに依存しない
Influence of Baseline Physical Activity Level on Exercise Training Response and Clinical Outcomes in Heart Failure

カテゴリー
整形外科・理学療法
ジャーナル名
JACC Heart Failure
年月
December 2018
6
開始ページ
1011

背景

慢性心不全(HF)患者のベースラインでの運動量(PA)は、運動療法の効果に影響するか。NIHのFlegらは、同患者に対する運動療法の有効性・安全性を評価したHF-ACTION試験のデータを利用して、ベースラインでの習慣的運動のレベルと運動療法の効果の関連を検討する二次解析を行った(n=1,494)。一次エンドポイントは全原因死亡・全入院の複合である。

結論

ベースラインPAレベルは一次エンドポイントイベント率と関連していたが、各PAレベル分位内では運動群と対照群との間に一次エンドポイント効果差はなかった。

評価

元々のHF-ACTIONは、諸因子調整後には運動療法が一次エンドポイント有効であったと報告するものだった(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19351941)。この論文は、ベースラインPAレベルは運動療法の効果予測因子でない、としたものである。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(整形外科・理学療法)

Physical Therapy