過活動膀胱への骨盤底筋運動の効果をMS患者と突発性患者で比較
The effect of pelvic floor muscle contraction on detrusor overactivity pressure in neurogenic and non-neurogenic women during urodynamic study: a cross-sectional study

カテゴリー
整形外科・理学療法
ジャーナル名
American Journal of Physical Medicine & Rehabilitation
年月
October 2018
Online first
開始ページ
Online first

背景

過活動膀胱は骨盤底筋(PFM)を鍛えることで軽減するがその機序は明らかでない。ブラジルHUMAP-UFMSのLucioらは、過活動膀胱を有する多発性硬化症女性患者18名(MSグループ)と突発性過活動膀胱女性17名(OABグループ)を対象として、排尿筋過活動(DO)中15秒間のPFM収縮を筋電図実測し、PFMの収縮力がDOに及ぼす影響を検討した。

結論

両グループともPFM収縮指示下で排尿筋圧の低下が観察され、OABグループの方がMSグループよりも効果は大きかった(変化中央値:OAB 69% vs. MS 34%)。

評価

MSによる場合と突発性の場合とで骨格筋訓練効果を実測比較した初めての研究とみられる。どちらの場合でも有効という結果を出して、意識的コントロールの重要性を示唆した。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(整形外科・理学療法)

Physical Therapy