COPD患者には太極拳?
Tai Chi and Pulmonary Rehabilitation Compared for Treatment-Naive Patients With COPD
背景
慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者に対し、太極拳介入は呼吸リハ(PR)と同等のメリットを有するか。中国Guangzhou Medical UniversityのLuoらは、気管拡張薬未使用COPD患者120名を対象としてindacaterol投与開始2週後に週2回の標準PR群と週5回の太極拳群に割付ける、12週間のRCTを行った。一次エンドポイントは、SGRQ(St. George’s Respiratory Questionnaire)ポイントの変化である。
結論
介入直後のSGRQの群間差は-0.48で有効性は同等であったが、12週後には群間差が4.5で、太極拳の方が有効となった。
評価
中国農村部在住患者を対象とした比較的大規模な研究で、先行研究での太極拳有効性を追認した(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26383108)。太極拳は、費用対効果の高さでも注目を集めている。