介護施設高齢者の脱水症判定の伝統的非侵襲指標はすべて精度不足
Signs and Symptoms of Low-Intake Dehydration Do Not Work in Older Care Home Residents-DRIE Diagnostic Accuracy Study
背景
一般に使用されている高齢者の脱水症判定のための徴候や症状アセスメントの精度は。英国University of East AngliaのHooperら(DRIE)は、介護施設居住高齢者を対象として、49項目(口唇・舌の乾燥、皮膚の乾燥、腋窩の乾燥、毛細血管再充満、眼球陥凹、仰臥位・座位・起立時の血圧、のどの渇きの自己申告など)の兆候・症状テストと血液検査の結果を比較した(n=188)。進行型脱水症を血清浸透圧値 >300 mOsm/kg、切迫型脱水症を ≧295 mOsm/kgと定義した。アウトカム指標は、感度・特異度70%以上、 AUC0.7以上である。.
結論
進行型脱水症が20%、切迫型脱水症が28%の高齢居住者で血清診断されたが、いずれのカットオフでも、また低摂取脱水症の有無にかかわらず、一般に使用されている臨床徴候・症状は脱水症を要求精度で判別しえなかった。
評価
高コストで侵襲的な血液検査を避けるための重要な探求だが、失敗した。著者らは伝統的指標の使用をやめることは推奨していないが、新しいアイディアが必要なようである。