経鼻胃管挿入長設定の4方法を評価
Adequacy of different measurement methods in determining nasogastric tube insertion lengths: An observational study
背景
経鼻胃管(NGT)挿入長の適切な設定方法は。シンガポールSingapore General HospitalのFanらは、ICUおよび脳・神経系病棟の21〜85歳の患者を対象として、NGT挿入長を設定する4方法を評価する観察研究をおこなった(n=92)。方法は、1) [[鼻‐耳‐剣状突起の距離 − 50] cm/2 + 50 cm](NEX); 2) [29.38 + 4.53 × 性別(男性:1、女性:0)+ 0.34 × 頭部をフラットにした状態での鼻臍の距離-0.06 × 体重](GWNUF); 3) [剣状突起‐耳‐鼻 + 10 cm](XEN); 4) [耳たぶ‐剣状突起‐臍‐鼻尖‐耳たぶ]。
結論
25名が最適な位置であり、13名は短すぎ、54名は長すぎた。最適位置の中で、XEN法が内部長で最良の推定値であり、NGTの内部長との平均差は1.8 cmで他の方法と比較してはるかに小さかった。
評価
著者らは、XEN法が最適と結論しつつ、解剖学的な違いにより配置が最適にならない可能性がある、と注意している。NEX法は不適切で、GWNUF法がより安全としたレビューもある(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27328376)。