看護師のベッドサイド申し送り:ベルギーの現況
Compliance with a structured bedside handover protocol: An observational, multicentred study

カテゴリー
看護・母子医学
ジャーナル名
International Journal of Nursing Studies
年月
August 2018
84
開始ページ
12

背景

看護師による受け持ち患者のベッドサイドでの申し送り(bedside handover)の重要性が認められつつあるが、その方法・遵守に関する研究は未だ少ない。ベルギーGhent University HospitalのMalfaitらは、ISBARR(Introduction-Situation-Background-Assessment-RecommendationsReadback)フレームワークを用いた構造化ベッドサイドハンドオーバープロトコルを開発し、その遵守に関する観察研究を行った(7病院、n=638)。

結論

ベッドサイド申し送りは、患者1人あたり平均146秒かかった。遵守率は患者の入院期間・看護ケアモデル・病棟の種類に影響を受けたが限定的であり、平均遵守率は高かった(83.63%)。よく省略されていたのは、患者の個人識別(46.27%)・看護師の紹介(36.51%)・手指衛生(35.89%)であり、患者の積極的参加も1/3に留まった。他方、検査結果・入院理由・診断などといった臨床情報は省略が少なかった。非遵守の理由は、患者の不在・スタッフの都合が過半を占めた。

評価

患者参加を前提するベッドサイド申し送りだが、EUでもそれは未だ不十分である。患者の参加は看護師のアカウンタビリティを高める、という研究がある(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26207705)。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(看護・母子医学)

Oncology Nursing Forum, International Journal of Nursing Studies