看護師主導の外来慢性疾患管理は制度化できるか
Clinical and economic outcomes of nurse-led services in the ambulatory care setting: a systematic review
背景
看護師主導の慢性・加齢性疾患管理は、患者待機時間・リソース・コスト削減、および患者安全・満足度向上にどれほど有効か。オーストラリアQueensland University of TechnologyのChanらは、外来ケア施設における看護師主導サービスの臨床効果・経済効果・主要な実践特性を系統レビューにより評価した(25研究;n=180,308)。
結論
看護師主導のケアは、症状の負担・自己管理と行動のアウトカム・疾病指標・QOLの満足感・保険サービスの使用等において医師主導ケアまたは標準ケアと比較して同等かそれ以上の成果を示した。看護師主導のサービスの経済的メリットは決定的ではなかった。
評価
外来診療における看護師主導ケアが安全で実行可能であることはほぼ確実である。しかし、今なお経済的メリットが確立されておらず、医療政策意思決定を導く力が不足している。