RSVワクチンに心血管系効果はあるか:DAN-RSV 試験二次解析
Bivalent RSV Prefusion F Protein-Based Vaccine for Preventing Cardiovascular Hospitalizations in Older Adults: A Prespecified Analysis of the DAN-RSV Trial

カテゴリー
Top Journal
ジャーナル名
The Journal of the American Medical Association
年月
August 2025
Online first
開始ページ
Online first

背景

RSVワクチンは、RSV関連下気道疾患予防に承認されているが、心血管系へのインパクトは。
デンマークCopenhagen UniversityのBiering-Sorensenらは、60歳以上の成人131,276名を対象に行われた大規模RCTであるDAN-RSVの二次解析を行い、二価RSVpreFワクチンの有効性を、未接種の場合と比較した。

結論

全原因心肺疾患による入院発生率は、RSVpreF群で低かった(1,000人年あたり26.3件 vs. 29.2件、絶対率減少率2.90)。ワクチン有効性は9.9%であった。ベースラインCVD状態との有意な交互作用はなかった。
全原因心血管疾患による入院発生率は、RSVpreF群では1,000人年あたり16.4件、対照群で17.7件であった(ワクチン有効性 7.4%)。RSVpreF群では脳卒中発生率が低かった(1,000人年あたり3 vs. 3.8、ワクチン有効性 19.4%)が、心筋梗塞・心不全入院・心房細動に群間有意差はなかった。

評価

PfizerのAbrysvo(RSVpreF)の心血管有効性を主題として行われた二次解析で、心血管有効性はモデストで非有意であった。心肺疾患入院アウトカムへの有効性の二次帰結とみられる。GSKのArexvy(RSVPreF3)との差別化を図る意図をもった分析ともみられる(後者では未解析)が、明確な差異化はできず、両者の差は、なお主に副作用と妊婦安全性(Abrysvoが優位)に留まる。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(Top Journal)

The New England Journal of Medicine(NEJM)、The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Nature、Nature Medicine、Science、Science Translational Medicine、Cell