再発性・難治性慢性移植片対宿主病にCSF1R拮抗薬axatilimab登場:AGAVE-201
Axatilimab in Recurrent or Refractory Chronic Graft-versus-Host Disease

カテゴリー
Top Journal
ジャーナル名
The New England Journal of Medicine
年月
September 2024
391
開始ページ
1002

背景

Axatilimabは、新規コロニー刺激因子1受容体(CSF1R)拮抗抗体薬である。
ドイツUniversity Hospital RegensburgのWolffら(AGAVE-201)は、、再発性/難治性慢性移植片対宿主病(GVHD)患者241名を対象として、同薬3用量の有効性・安全性を評価する第2相RCTを行った。
一次エンドポイントは、最初の6サイクルにおける全奏効(完全奏効または部分奏効)である。

結論

Axatilimab全用量で一次エンドポイントが達成された(0.3 mg・1 mg・3 mgで、各患者の74%・67%・50%に全奏効)。60%・69%・41%の患者で、修正Lee症状評価尺度の5点超の低下がみられた。一般的な有害事象は、CSF1R阻害に関連する用量依存性で一過性の臨床検査値異常であった。投与中止に至った有害事象発現率は、0.3 mg群で6%であった。

評価

Syndax・Incyte創薬のファーストインクラス薬で、決め手のない病態への新オプションとして、FDAは直ちに承認した。特発性肺線維症(IPF)への効果を評価する第2相試験(NCT06132256)等も行われており、適応拡大の可能性も大きい。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(Top Journal)

The New England Journal of Medicine(NEJM)、The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Nature、Nature Medicine、Science、Science Translational Medicine、Cell