ベンラリズマブが有効な重症好酸球性喘息患者でICSを減量できるか:第4相 SHAMAL
Reduction of daily maintenance inhaled corticosteroids in patients with severe eosinophilic asthma treated with benralizumab (SHAMAL): a randomised, multicentre, open-label, phase 4 study

カテゴリー
Top Journal
ジャーナル名
The Lancet
年月
January 2024
403
開始ページ
271

背景

生物学的製剤が奏効している重症好酸球性喘息患者では、吸入コルチコステロイド(ICS)の減量が推奨されているが、安全性に関するエビデンスは少ない。
イギリスKing's College LondonのJacksonら(SHAMAL)は、連続3回以上ベンラリズマブ投与を受けた重症好酸球性喘息成人患者168名を対象として、ICS減量(減量群)の安全性を検証する無作為化非盲検第4相試験を実施した(対照群:通常投与)。
一次アウトカムは、ICSフォルモテロールの用量を32週目までに減量し得た患者の割合である。

結論

減量群で、92%の患者が中〜低用量または必要量への減量ができた。有害事象の発生率に群間差はなかった。

評価

重要なテーマに関する、AstraZenecaファンドによる初めての第4相試験である。減量の安全性が確認されたという結論も重要だが、安全性モニターにFeNOが体系的に使われている点も方法論的に注目される。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(Top Journal)

The New England Journal of Medicine(NEJM)、The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Nature、Nature Medicine、Science、Science Translational Medicine、Cell