未熟児での臍帯遅延結紮はガイドラインに:メタアナリシス
Deferred cord clamping, cord milking, and immediate cord clamping at preterm birth: a systematic review and individual participant data meta-analysis

カテゴリー
Top Journal
ジャーナル名
The Lancet
年月
December 2023
402
開始ページ
2209

背景

臍帯結紮を遅れさせることで早産児の死亡率や罹患率を低減できる、とする研究が多い。
オーストラリアUniversity of SydneyのSeidlerらは、即時臍帯結紮を対照群として、臍帯遅延結紮や臍帯搾乳が新生児の退院前死亡率にどのような影響を与えるかを検証した48件のRCTの個別患者レベルメタアナリシスを行った(n=6,367)。
一次アウトカムは、新生児の退院前死亡である。

結論

臍帯遅延結紮の一次アウトカムに対する優位性を認めた(高確実性の20件の研究を対象にしたOR 0.68)。他方、臍帯搾乳と即時臍帯結紮との間には有意差はなかった。

評価

Lancetはこの主題に関する2件のメタアナアナリシスを併載しており、iCOM共同研究の結果(https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(23)02469-8/fulltext)も本質的には同じである。これらのエビデンスをもって、未熟児での臍帯遅延結紮はガイドライン化されるであろう。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(Top Journal)

The New England Journal of Medicine(NEJM)、The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Lancet、Nature、Nature Medicine、Science、Science Translational Medicine、Cell