国立がん研究センターとキヤノンメディカル、 産学連携により次世代の革新的なシステム創出に合意
- キヤノンメディカルシステムズ株式会社
- 2020年9月15日
キヤノンメディカルシステムズ株式会社(代表取締役社長:瀧口 登志夫、本社:栃木県大田原市 以下キヤノンメディカル)と国立研究開発法人国立がん研究センター(理事長:中釜 斉、東京都中央区、以下国立がん研究センター)は、7月に締結した包括協定に基づき、双方で協議を進めた結果、「健康寿命の延伸を目指して、医療や健康づくりに関わる研究、人材育成、地域連携等について相互に協力し、双方の発展と充実に寄与する連携を推進する」ための戦略的体制と研究成果の創出に向け合意が得られました。
キヤノンメディカルは、画像診断システム国内シェアNO.1の実績を誇り、グローバルに事業を展開しています。「Made for Life」理念のもと医療機関との連携を通じて最新の技術を開発し、さらなる医療への貢献を目指しています。
国立がん研究センターは、がん医療・がん研究の拠点となる国立の機関として、日本のがん医療と研究をリードするとともに世界レベルの研究成果の創出と研究開発成果の最大化を目指しています。さらにがんゲノム情報に基づき個々人に最適な医療を提供する、がんゲノム医療の実装へ向けて大きく動き出しています。
今後、医療・ヘルスケア産業において次世代に向けた高精度なファンクショナルイメージングを基本とする画像診断機器のシステム開発と、これに係る臨床アプリケーションの研究と実用化、さらにはヘルスケアITによる診断支援システム等の研究を、国立がん研究センター先端医療開発センター(センター長:落合 淳志、千葉県柏市)および同センター東病院(病院長:大津 敦、千葉県柏市)とキヤノンメディカルにて進めてまいります。本協定により、双方の人的、知的、物的資源の交流と活用を加速させ、双方の発展はもとより、国産発の革新的なシステムを創出し、現代医療の進歩に貢献していきます。
キヤノンメディカル代表取締役社長の瀧口登志夫は次のように述べています。
「医療とともに歩んできた当社の長い歴史は、医療従事者の皆様との協働の成果のもとに成り立っています。今回の両者の包括協定の締結により、世界に先駆けたX線CT・MRIを中心とする最先端の画像診断システムや診断支援システムなどの開発に取り組み、患者さんのための最適な医療の発展に貢献しつづけたいと思います」
国立がん研究センター先端医療開発センター長の落合淳志は次のように述べています。
「キヤノンメディカルと日本におけるがん医療及びがんの基礎・開発研究の中心的な役割を果たしている当センターとの間での包括的な連携が実現することは大変に喜ばしいことであります。両者の連携により、画像診断機器を中心とするヘルスケアシステムの開発と橋渡し研究が一層強化され、イメージングゲノミクスと診療基本データを統合的に解析し、包括化される医療情報に基づくがん診断支援システムの研究が加速されることが期待できます」
【法人概要】
■キヤノンメディカルシステムズ株式会社(https://jp.medical.canon/ )
当社は、疾病の早期診断、早期治療のためCT、MRI、超音波診断装置、X線診断装置などの画像診断装置や体外診断装置、ヘルスケアITソリューションを開発、製造し、世界150以上の国や地域に提供しています。当社の経営スローガンである「Made for Life」(患者さんのために、あなたのために、そしてともに歩むために)のもと、病院経営に貢献し、患者さんに優しい医療システム・サービスをお届けし、これからも変わらず医療に貢献してまいります。
地球環境への取り組み
当社は、より良い地球環境の実現のため、開発、調達、製造、販売、サービス、廃棄段階まで一貫して環境への影響に配慮した医療機器・システムを提供しています。地球温暖化防止をはじめとし、医療放射線被ばくの低減、資源有効活用、化学物質の管理など推進し、地球との共生や豊かな価値の創造のために環境保全に取り組みます。 キヤノンメディカル環境活動 https://jp.medical.canon/about/environment
■国立研究開発法人国立がん研究センター(https://www.ncc.go.jp/jp/index.html)
国立がん研究センターは、1962年に国立機関として創設され、がん研究・がん医療における国立の中核機関として、先端的な研究を牽引してきました。
2015年に設立された国立がん研究センター先端医療開発センター(NCC-EPOC)は、国内外のアカデミアや創薬ならびに医療機器開発企業など幅広い分野と交流し、常に革新的医療の実現を目指しています。国立がん研究センター東病院は、1992年に世界最高レベルのがん医療の提供と新しいがん医療の創出を目的に設立され、年間9,000人を 超える新患の方が訪れる国内トップクラスのがん専門病院です。併設するNCC-EPOCとともに、横断的なネットワークを基盤としたTR研究開発の拠点として、がん新薬のFirst-in-Human試験や医師主導治験等、先進的ながん治療薬・医療機器開発を推進し、多数の実績を上げています。
NCC-EPOC ホームページ https://www.ncc.go.jp/jp/epoc/index.html
国立がん研究センター東病院 ホームページ https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/index.html
- 企業サイトURL
- https://jp.medical.canon/
最新ニュース・プレスリリース
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】「被ばくを低減し心臓を高画質で画像化するCT装置」の開発が令和6年度市村産業賞において「功績賞」を受賞 (2025-04-16)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】プレミアムハイエンドクラスの超音波診断装置「Aplio beyond」を販売開始 コンパクト性と先進のイメージング技術を両立し検査効率の向上を実現 (2025-04-08)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】世界初の全身用マルチポジションCT「Aquilion Rise」を産学連携により開発 (2025-04-03)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】使いやすさと検査効率化を追求した一般X線撮影システム「Radrex i5 / Flex Edition」を販売開始 (2025-03-24)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】AIを用いて開発したノイズ低減処理「Advanced intelligent Clear-IQ Engine(AiCE)」を搭載したマンモグラフィ装置「Pe・ru・ru DIGITAL」を販売開始 低ノイズ・高画質な画像を提供し、画像診断の精度向上をサポート (2025-03-12)