無理のない姿勢で検査できる超音波診断装置の販売開始について
- キヤノンメディカルシステムズ株式会社
- 2019年5月23日
Aplio a / Verifia
キヤノンメディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 代表取締役社長:瀧口登志夫)は、検査者が無理のない姿勢で検査が行える新製品、「Aplio a / Verifia(アプリオ エー / べリフィア」を本日より販売開始します。
近年、病変の早期発見から治療方針の決定、治療のガイドや術後のフォローアップなどを目的として、超音波診断装置は日常の診断に欠かせない存在となっている一方で、超音波検査に携わる臨床検査技師(以下、ソノグラファー)の約95%が、「無理な姿勢で超音波検査をしなければならないことが多く身体的な負担を感じている」という実態があります(当社による国内ソノグラファー1,170人へのアンケート調査結果より)
Aplio a / Verifiaは、そうした負担を軽減し、快適な検査環境を実現することを目指して開発された新製品です。
本装置は、5月24日(金)〜26日(日) に開催される日本超音波医学会 第92回学術集会(会場:グランドプリンスホテル新高輪)企業展示会場にて、展示します。
新製品の主な特徴
1.あらゆる検査姿勢に対応するフレキシブルな機構
立ち操作や、処置室・術場などでも快適に検査するために、観察モニタや操作パネルの位置や高さをフレキシブルに調整できるので、かがんだ状態での下肢検査から、処置室や手術室での立ち検査などでも無理のない姿勢で検査をすることが可能です。
2.複雑な検査をサポートするProtocol Assistant
スクリーニング検査においてルーチンとして撮っておきたい部位や断面を描出するための装置の操作手順と、対応した参照画像を装置に登録し、簡単な操作で順次呼び出せるProtocol Assistant機能を搭載可能です(注1)。参照画面としては超音波検査画像のほか、臓器の部位を示すイラストやプローブの当て方などの写真も登録できます。これにより、複雑な検査の流れも撮り残しなく誰でも簡単に進めることができます。
3.幅広い検査に対応する高画質と多彩なアプリケーション
上位機種と同等の21.5インチワイド液晶モニタを採用しています。深部の組織を高解像度で映像化する当社独自の「D-THI」(平成30年度全国発明表彰「文部科学大臣賞」受賞)を始め、高画質断層像技術を搭載。さらに低速で微細な血流を描出できる当社独自の血流イメージング技術「SMI」(第15回日本超音波医学会技術賞受賞)、心臓検査で心筋の動きを観察する2D Wall Motion Tracking、肝臓などの臓器の硬さを映像化するエラストグラフィなど、数々の高画質技術と多彩なアプリケーションを搭載可能(注1)で、多くの臨床分野での検査をサポートします。
一般的名称:汎用超音波画像診断装置
販売名:超音波診断装置 Aplio a CUS-AA000
認証番号:301ABBZX00001000
注1:オプション
【キヤノンメディカルシステムズについて】
当社は、疾病の早期診断、早期治療のためCT、MRI、超音波診断装置、X線診断装置などの画像診断装置や体外診断装置、ヘルスケアITソリューションを開発、製造し、世界150以上の国や地域に提供しています。当社の経営スローガンである「Made for Life」(患者さんのために、あなたのために、そしてともに歩むために)のもと、病院経営に貢献し、患者さんに優しい医療システム・サービスをお届けし、これからも変わらず医療に貢献してまいります。
キヤノンメディカルシステムズ株式会社 ホームページ:https://jp.medical.canon/
【地球環境への取り組み】
当社は、より良い地球環境の実現のため、開発、調達、製造、販売、サービス、廃棄段階まで一貫して環境への影響に配慮した医療機器・システムを提供しています。地球温暖化防止をはじめとし、医療放射線被ばくの低減、資源有効活用、化学物質の管理など推進し、地球との共生や豊かな価値の創造のために環境保全に取り組みます。
キヤノンメディカルシステムズ株式会社 環境活動:https://jp.medical.canon/about/environment
- 企業サイトURL
- https://jp.medical.canon/
最新ニュース・プレスリリース
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】プレミアムハイエンドクラスの超音波診断装置「Aplio beyond」を販売開始 コンパクト性と先進のイメージング技術を両立し検査効率の向上を実現 (2025-04-08)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】世界初の全身用マルチポジションCT「Aquilion Rise」を産学連携により開発 (2025-04-03)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】使いやすさと検査効率化を追求した一般X線撮影システム「Radrex i5 / Flex Edition」を販売開始 (2025-03-24)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】AIを用いて開発したノイズ低減処理「Advanced intelligent Clear-IQ Engine(AiCE)」を搭載したマンモグラフィ装置「Pe・ru・ru DIGITAL」を販売開始 低ノイズ・高画質な画像を提供し、画像診断の精度向上をサポート (2025-03-12)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】キヤノンメディカルと国立がん研究センター CT画像を経時的に解析し転移性脊椎腫瘍の脊柱管内浸潤を疑う領域の可視化を支援する技術を共同開発 (2025-02-13)