女性診療に寄与する超音波診断装置「Women's Health Package」の販売開始について
- キヤノンメディカルシステムズ株式会社
- 2019年4月9日
Aplio i800 Women's Health Package
キヤノンメディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 社長:瀧口登志夫)は、超音波画像診断装置Aplio i800の女性診療に特化したモデルである、Women's Health Packageの販売を4月10日から開始します。
近年、女性の社会進出と活躍が注目される一方で、生活習慣の変化などから乳がんや卵巣がん、子宮筋腫といった疾患への罹患リスクが高まっているといわれています。また、晩婚化に伴う出産年齢の高齢化により、先天性疾患や胎児発育遅延(FGR)、前置胎盤や前回帝王出産妊婦における癒着胎盤等のリスクも高まります。
Women's Health Packageは、ピンクパールをアクセントカラーに採用し、超音波診断装置Aplioで培った高画質や血流表示モードであるSMI(Superb Micro vascular Imaging(スパーブマイクロ バスキュラー イメージング))やエラストグラフィーといった多彩なアプリケーションが搭載可能です。超音波診断装置はX線を使用しないため妊産婦や胎児にも安心して検査が可能であり、これらのアプリケーションは女性関連疾患の早期発見・診断を強力にサポートします。
本装置は、4月11日(木)~14日(日) に開催される第71回 日本産科婦人科学会 学術講演会(会場:名古屋国際会議場)企業展示会場にて展示します。
新製品の主な特徴
1. iBeam FormingとiBeam Slicingによる高精細な画像描出
超音波の送受信のビームの形状を、浅い部分から深い部分まで均一に細く、さらに高密度にする「iBeam Forming」を搭載しています。 iシリーズ専用プローブを使うと、断層像の厚みを均一に薄くする「iBeam Slicing」により、さらに鮮明で高精細な画像を得ることができるため、病変の性状を細かく観察ができます。乳腺領域では、高周波かつ広帯域である24MHz リニアプローブや、妊娠初期の胎児超音波検査では、高周波コンベックスプローブを使っての早期診断への貢献が期待されています。
2. 進化した低速血流を表示可能なSMI
第15回日本超音波医学会技術賞を受賞した、当社独自の低速で微細な血流を描出できる血流イメージング技術「SMI」。その技術をさらに進化させ、細かい血流をより感度よく描出することが可能となりました。さらにドプラ信号から得られる強度をもとに、擬似的に血管を立体表示するDoppler Luminance を使用可能になりました。これにより、胎盤の血流や腫瘤性病変の血管構築の観察への応用が期待されています。
3. 女性診療に貢献する多彩なアプリケーションに対応
胎児の観察を行う4D(動きのある3D像)超音波映像化技術としてLuminance やShadow Glassが搭載可能です。また、胎児の心臓観察で使用可能な2D Wall Motion Tracking for Fetal Heart、腫瘤性病変の硬さを映像化するStrain Elastography やShear Wave Elastography といった多彩なアプリケーションに対応しており、妊婦や胎児の診断へ寄与します。
キヤノンメディカルシステムズのホームページ等は掲載元をご参照ください。
一般的名称:汎用超音波画像診断装置
販売名:超音波診断装置 Aplio i800 TUS-AI800
認証番号:228ABBZX00021000
【キヤノンメディカルシステムズについて】
当社は、疾病の早期診断、早期治療のためCT、MRI、超音波診断装置、X線診断装置などの画像診断装置や体外診断装置、ヘルスケアITソリューションを開発、製造し、世界150以上の国や地域に提供しています。当社の経営スローガンである「Made for Life」(患者さんのために、あなたのために、そしてともに歩むために)のもと、病院経営に貢献し、患者さんに優しい医療システム・サービスをお届けし、これからも変わらず医療に貢献してまいります。
キヤノンメディカルシステムズ株式会社 ホームページ:https://jp.medical.canon/
【地球環境への取り組み】
当社は、より良い地球環境の実現のため、開発、調達、製造、販売、サービス、廃棄段階まで一貫して環境への影響に配慮した医療機器・システムを提供しています。地球温暖化防止をはじめとし、医療放射線被ばくの低減、資源有効活用、化学物質の管理など推進し、地球との共生や豊かな価値の創造のために環境保全に取り組みます。
キヤノンメディカルシステムズ株式会社 環境活動:https://jp.medical.canon/about/environment
Aplio、Made for Life はキヤノンメディカルシステムズ株式会社の商標です。
- 企業サイトURL
- https://jp.medical.canon/
メディカルオンライン プロダクト製品情報
関連するメディカルオンライン文献
- 特集 Precision Medicine時代のCardiac Imaging 2025 先進治療へのQuantification and Non-invasive Technology 【後編】 MRI, US, IT VII USにおけるQuantification and Non-invasive Technology 1. 臨床編 : 先進技術の臨床応用最前線 2) 「Aplio i-series / Prism Edition」による心エコー図検査の深化
- 腹部超音波検査におけるSMIの有用性・当検査室での活用
- TOPICS
- TOPICS
- Aplio i-series Prism Editionを用いた新時代の心臓超音波検査
最新ニュース・プレスリリース
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】「被ばくを低減し心臓を高画質で画像化するCT装置」の開発が令和6年度市村産業賞において「功績賞」を受賞 (2025-04-16)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】プレミアムハイエンドクラスの超音波診断装置「Aplio beyond」を販売開始 コンパクト性と先進のイメージング技術を両立し検査効率の向上を実現 (2025-04-08)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】世界初の全身用マルチポジションCT「Aquilion Rise」を産学連携により開発 (2025-04-03)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】使いやすさと検査効率化を追求した一般X線撮影システム「Radrex i5 / Flex Edition」を販売開始 (2025-03-24)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】AIを用いて開発したノイズ低減処理「Advanced intelligent Clear-IQ Engine(AiCE)」を搭載したマンモグラフィ装置「Pe・ru・ru DIGITAL」を販売開始 低ノイズ・高画質な画像を提供し、画像診断の精度向上をサポート (2025-03-12)