新発売!ヒト多能性幹細胞から「ミニ大脳」への分化・成熟培地
- 株式会社ベリタス
- 2017年9月20日
ヒト脳の能力や機能を完全に解明することは、多くの神経生物学者の夢です。従来から、神経科学分野では実用的・倫理的理由でモデル生物(主に齧歯類)が広く使われています。しかし、脳の構造および発達は齧歯類とヒトの間で大きく異なり、これらの動物モデルでは、ヒトの神経疾患や脳発達を完全に解明するものではない可能性があります。
そこで、ヒト多能性幹細胞(hPSC)から神経細胞をはじめ様々な細胞へ分化させる研究が進み、さらに3次元的にin vitroで作製された"ミニ臓器"(オルガノイド)の研究へと発展しています。オルガノイドは、動物モデルでは不可能なヒトの発達および疾患モデル研究分野での利用が大いに期待されています。
STEMCELL Technologies社から、ヒト多能性幹細胞から大脳オルガノイドを、4段階の簡単なプロトコルで作製可能な無血清培地がキット「STEMdiff™ Cerebral Organoid Kit」が新発売されました。大脳オルガノイド作製プロトコルを確立したLancasterらの論文1, 2を基に、さらにオルガノイドの形成効率と再現性を高めるように最適化されています。
Lancaster, et al (2013). Cerebral organoids model human brain development and microcephaly. Nature, 501(7467), 373-9.
Lancaster, M.A, & Knoblich, J.A. (2014). Generation of cerebral organoids from human pluripotent stem cells. Nature Protocols, 9(10), 2329-2340.
※詳細は掲載元をご覧ください。
- 企業サイトURL
- http://www.veritastk.co.jp/
- ニュース・プレスリリース
- http://www.veritastk.co.jp/news.php?id=989