プレミアム超音波装置・Aplio iシリーズの新製品・Aplio i600の発売について
- キヤノンメディカルシステムズ株式会社
- 2017年5月18日
東芝メディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 社長:瀧口 登志夫)は、プレミアム超音波診断装置・Aplio iシリーズの最新モデル・Aplio™ i600(アプリオ アイ600)の国内販売を本日より開始します。Aplio i600は循環器、腹部、産婦人科、術中など、幅広い臨床分野に対応します。
なお、新製品は、5月26日(金)〜28日(土)栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)で開催されるUltrasonic Week 2017(日本超音波医学会第90回学術集会および、日本乳腺甲状腺超音波医学会第38回学術集会併設展示会)に出展します。
昨年5月に販売開始したAplio iシリーズ(Aplio i900、Aplio i800、Aplio i700)は、浅部から深部まで細く均一な超音波ビームを高密度で送受信できるiBeam formingによる高画質性能や、微細な血流を、造影剤無しで描出できる当社独自の技術・「SMI (Superb Micro-vascular Imaging スーパー マイクロバスキュラー イメージング)」など、優れた基本性能と豊富な臨床アプリケーションで、大変好評をいただいています。本年1月には日本経済新聞社による2016年日経優秀製品・サービス賞の最優秀賞を受賞しました。
新製品のAplio i600は、このiシリーズに新たに追加されたエントリーモデルで、従来のiシリーズの優れた特長を数多く踏襲しつつ、丸みをおびたより親しみやすいデザインで検査室はもちろん、病棟や処置室など病院内の幅広いシーンでご活用いたくことを目指して開発されました。
【新製品の主な特長】
1.新開発のプローブでさらに充実のプローブバリエーション
腹部・心臓・血管・乳腺・甲状腺などの体表からのアプローチはもちろんのこと、産婦人科や泌尿器科用の体腔内走査、腹腔鏡や開腹手術用、穿刺専用、産科用4Dプローブなど、30種類以上のプローブで、幅広い臨床分野をカバーします。
特に、新たに開発した、わずか9ミリ幅の世界最小体表接触面のコンベックス式電子スキャンプローブPVT-482BTは、肋間走査の際に体表との接触を保ちやすく(図1)、またプローブ自体の重量を約40%削減(当社従来比)し軽量化したため、検査の効率を高めると共に検査者の負担を軽減します。
また、超音波の送受信のビーム形状を、浅い部分から深い部分まで均一に細く、さらに高密度に形成する「iBeam forming」を搭載し、高精細な画像を提供します。
(図1)
2.病院内モバイルに最適なバッテリーを搭載可能
専用のバッテリー(オプション)を搭載することで、コンセントを抜いても電源を入れた状態を30分程度保持できます。万が一、停電などで電力供給が絶たれた場合でも、検査を継続することが可能です。
また、電源を入れたまま病院内を移動し、病棟でなどですぐに検査を開始することが出来ます。
3.豊富な臨床アプリケーション
低速で微細な血流を描出できる当社独自の血流イメージング技術「SMI」を搭載しています。
組織の硬さを定量化して表示するStrain ElastographyやShear Wave Elastpgraphy、CTやMRI、過去に検査した超音波画像と検査中の超音波画像を連動して表示するSmart Fusion、胎児をよりリアルに描出するLuminanceや臓器の内部と表面構造を同時に表示して同時に観察可能とするShadow Glassなど、多彩なアプリケーションを搭載可能(オプション)です。
また、Aplio i600の発売に合わせ、従来のAplio iシリーズもそれぞれバージョンアップを図り、ラインアップ全体の充実を図ります。
一般的名称:汎用超音波画像診断装置
販売名:超音波診断装置 Aplio i600 TUS-AI600
製造販売認証番号:229ABBZX00013000
【東芝メディカルシステムズについて】
当社は、2016年12月より、キヤノングループの一員となり、2018年初頭を目処に社名を「キヤノンメディカルシステムズ」に変更予定です。疾病の早期診断、早期治療のためCT、MRI、超音波診断装置、X線診断装置などの画像診断装置や検査機器、ヘルスケアITCソリューションを開発、製造し、世界140カ国以上に提供しています。当社の経営スローガンである「Made for Life™」(患者さんのために、あなたのために、そしてともに歩むために)のもと、病院経営に貢献し、患者さんに優しい医療システム・サービスをお届けし、これからも変わらず医療に貢献してまいります。
東芝メディカルシステムズ株式会社 ホームページ:http://www.toshiba-medical.co.jp/
【地球環境への取り組み】
当社は、より良い地球環境の実現のため、開発、調達、製造、販売、サービス、廃棄段階まで一貫して環境への影響に配慮した医療機器・システムを提供しています。地球温暖化防止をはじめとし、医療放射線被ばくの低減、資源有効活用、化学物質の管理など推進し、地球との共生や豊かな価値の創造のために環境保全に取り組みます。
東芝メディカルシステムズ株式会社 環境活動:http://www.toshiba-medical.co.jp/tmd/company/env/
Aplio、Made for Lifeは東芝メディカルシステムズ株式会社の商標です。
- 企業サイトURL
- http://www.toshiba-medical.co.jp
最新ニュース・プレスリリース
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】プレミアムハイエンドクラスの超音波診断装置「Aplio beyond」を販売開始 コンパクト性と先進のイメージング技術を両立し検査効率の向上を実現 (2025-04-08)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】世界初の全身用マルチポジションCT「Aquilion Rise」を産学連携により開発 (2025-04-03)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】使いやすさと検査効率化を追求した一般X線撮影システム「Radrex i5 / Flex Edition」を販売開始 (2025-03-24)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】AIを用いて開発したノイズ低減処理「Advanced intelligent Clear-IQ Engine(AiCE)」を搭載したマンモグラフィ装置「Pe・ru・ru DIGITAL」を販売開始 低ノイズ・高画質な画像を提供し、画像診断の精度向上をサポート (2025-03-12)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】キヤノンメディカルと国立がん研究センター CT画像を経時的に解析し転移性脊椎腫瘍の脊柱管内浸潤を疑う領域の可視化を支援する技術を共同開発 (2025-02-13)