業界初のロボット歩行車「リトルキーパス」に続いて、早くも第2弾が登場!リトルキーパスS「WAW14」発売!
ロボット部分の小型・軽量化に成功し、コンパクトに進化しました。
- 株式会社幸和製作所
- 2016年10月6日
株式会社幸和製作所(本社:大阪府堺市 代表取締役社長:玉田秀明)は、業界最小のオート制御機能付き歩行車を2016年10月1日(土)より正式販売いたします。
従来の歩行車での外出が心配な方にも、安心して快適に外出を楽しんで頂きたいという思いを込めて、年間販売台数合計1,000台を目指します。
■製品概要
市場で大人気の最小・最軽量クラスの歩行車「テイコブリトルスリム」がロボットに進化しました。モーターやバッテリーなどのロボット部分のコンパクト化に成功し、坂道が心配で外出することが難しい、たくさん買い物した時に歩行車が重くなって困ってしまうなど、高齢者のお悩みを解決する"小さな頼れるパートナー"の誕生です。持ち手高さも64〜91cmと1幅広く調節できるので、身長の低い方から高い方までご負担なくお使いいただけます。
■商品特長
1.コンパクトに進化
バッテリー、後輪のモーターユニットなどのロボット部分が小型・軽量に進化しました。本体幅も47.5cmとスリムですので、狭い道でも安心してお使いいただけます。
2.センサー感知によるオート坂道サポート
下り坂では車体が前に進みすぎないようにスピードを調整し、上り坂ではオートアシストにより楽に上ることができるので、坂道での歩行が安定します。
3.転倒防止の急発進ブレーキ
つまずきなどによる急な動きや速度を感知すると、センサーによってブレーキ制御がかかり、転倒を防止します。
4.オート回転制御による横流れを防止
左右のタイヤを同速度で回転させることで、坂道を横断する際に下り側へ車体が流れてしまうことを防止します。
■製品仕様
【お問い合わせ先】
〒590-0982 大阪府堺市堺区海山町3丁159番地1
株式会社 幸和製作所
担当:営業企画課 新井 文武
Tel:072-238-0630(課直通)
FAX:072-222-7049
E-mail:arai@tacaof.co.jp
URL:http://www.tacaof.co.jp/
- 企業サイトURL
- http://www.tacaof.co.jp/
- ニュース・プレスリリース
- http://www.tacaof.co.jp/news/release/2016/
最新ニュース・プレスリリース
- 【株式会社幸和製作所】「ジスタR/WAW35」「ジスタワイド/WAW36」「ジスタワイドR/WAW37」を発売いたします。 (2025-03-10)
- 【株式会社幸和製作所】買い物や重い荷物を運ぶのに便利な新しいカート「前押しカート、前押し カートDX」を発売いたします。 (2024-04-01)
- 【株式会社幸和製作所】駐車ブレーキ操作が必要ない歩行車「ジスタ/WAW33」を発売いたします。 (2024-03-19)
- 【株式会社幸和製作所】在宅などの狭小スペースでも使用できる室内用歩行車「スワリナ/WAW30」を発売いたします。 (2022-10-17)
- 【株式会社幸和製作所】大容量で多機能なバッグの2WAYハンドルカート「aカート ショッピングキャリー/WCC15」を発売いたします。 (2022-04-15)