CT生産累計30,000台達成
被ばく低減技術の全機種標準搭載を機に、生産台数を加速
- キヤノンメディカルシステムズ株式会社
- 2013年11月8日
東芝メディカルシステムズ株式会社(栃木県大田原市 社長:綱川 智)は、CT装置生産累計30,000台を達成いたしました。当社は1978年に国産初の全身用CT装置を開発して以来、世界中の医療施設との共同研究をもとに、数々の日本発の最新技術を開発し、日本国内はもとより世界各地の医療施設にCTを販売してまいりました。
CTの生産台数は2011年1月の累計25,000台以降、2年10か月で5,000台の生産を達成することができました。これは、当社が2011年12月に発表し、全機種に標準搭載した最新被ばく低減技術「AIDR 3D」の臨床的有用性が評価された結果と考えています。
近年、医療被ばくへの関心が高まっており、患者さんにやさしい画像診断が求められています。AIDR 3Dは逐次近似法を応用した東芝独自の最新画像再構成技術で、最大でノイズを50%、被ばくの75%低減を実現しながらも再構成時間はほとんど変わらず、日常CT検査の検査時間に影響を与えることはありません。さらに心電同期撮影、動態撮影、Dual Energyスキャンといった様々な撮影にも適用でき、実際の臨床現場においてストレスなく使用できます。
当社は「日本のCT検査の被ばくを半減させたい」との思いから、CT全機種への最新被ばく低減技術を標準搭載することにし、お客様より多くの支持をいただくことができました。
記念すべき3万台目のCTは320列エリアディテクターCT Aquilion ONE™ / ViSION Edition(アクイリオン ワン ビジョン エディション)で、愛知県の医療施設に納入される予定です。Aquilion ONEシリーズは、160mmの幅を最速1回転0.275秒で、心臓や脳など臓器をまるごと撮影することが可能で、患者さんの負担を軽減しながら今までにない新しい診断価値を提供できる装置として世界中から注目を集めています。
そしてこのAquilion ONE™ / ViSION Editionは、世界最大の登録者数を誇る放射線科医師・技師向け会員サイトAuntMinnie.comより、2013年の「世界最高の画像診断装置」に選ばれました(AuntMinnie.comの関連ページへのリンクは、掲載元からご利用ください。閲覧には会員登録が必要です)。
Aquilion ONEシリーズは世界で707台(内、国内で210台)(2013年10月末現在)出荷されています。
当社はこれからも、患者さんにやさしく、新たな診断価値を提供するための技術を開発してまいります。
東芝のCT生産のあゆみ
1978年 国産初の全身用CT装置を開発・発売
1982年 1,000台生産達成
1985年 世界初 1回転1秒で連続回転を可能に(スリップリング技術)
1986年 米国でヘリカルCT特許取得
1989年 撮影条件をプログラムに組み込み、操作性を向上
1990年 世界初 ヘリカルスキャン(オプション)搭載
5,000台生産達成
1993年 高性能固体検出器を搭載したヘリカルCT装置を開発・発売
1994年 1回転1秒のヘリカルCT装置発売
1998年 9月 10,000台生産達成
1999年 世界最小スライス幅0.5mmの4列マルチスライスCT発売
2002年 16列マルチスライスCT発売
2004年 3月25日 15,000台生産達成
世界初の0.5mmスライス64列検出器マルチスライスCTを発売
2007年 10月 20,000台生産達成
11月 1回転0.35秒で脳や心臓などの臓器全体を撮影可能とした320列エリアディテクターCT Aquilion ONEを発売
2008年 12月 320列エリアディテクターCT技術を用いた国際的多施設合同臨床試験:「CORE320」がスタート
2010年 12月 25,000台生産達成
2011年 10月 低線量CT撮影を可能とする新再構成法AIDR 3D開発
2012年 7月 320列エリアディテクターCT Aquilion ONE / ViSION Editionを発売
2012年 9月 320列エリアディテクターCTを使用したCTアンギオグラフィと心筋CTパフュージョンの組合せ検査の有用性を、初めての国際マルチセンタースタディが立証
2013年 11月 30,000台生産達成
【東芝メディカルシステムズについて】
東芝メディカルシステムズ株式会社は、疾病のスクリーニング、早期発見のための検査システム、画像診断システムをはじめ、治療や治療後のフォローアップまで、あらゆるニーズへのトータルソリューションを世界130カ国以上に提供しています。
当社の経営スローガンである「Made for Life™」(患者さんのために、あなたのために、そしてともに歩むために)を通じ、かけがえのない命とお客様の成長・成功に役立つよう、一層の活動を進めてまいります。
東芝メディカルシステムズ株式会社 ホームページ:http://www.toshiba-medical.co.jp/
【地球環境への取り組み】
東芝グループの一員である当社は、「地球内企業」としてより良い地球環境の実現のため、開発、調達、製造、販売、サービス、廃棄段階まで一貫して環境への影響に配慮した医療機器・システムを提供しています。地球温暖化防止をはじめとし、医療放射線被ばくの低減、資源有効活用、化学物質の管理など推進し、地球との共生や豊かな価値の創造のために環境保全に取り組みます。
東芝メディカルシステムズ株式会社 環境活動:http://www.toshiba-medical.co.jp/tmd/company/env/
株式会社東芝 環境活動:http://www.toshiba.co.jp/env/jp/index_j.htm
Aquilion ONE、ViSION Edition、Made for Lifeは東芝メディカルシステムズの商標です。
- 企業サイトURL
- http://www.toshiba-medical.co.jp
メディカルオンライン プロダクト製品情報
最新ニュース・プレスリリース
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】プレミアムハイエンドクラスの超音波診断装置「Aplio beyond」を販売開始 コンパクト性と先進のイメージング技術を両立し検査効率の向上を実現 (2025-04-08)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】世界初の全身用マルチポジションCT「Aquilion Rise」を産学連携により開発 (2025-04-03)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】使いやすさと検査効率化を追求した一般X線撮影システム「Radrex i5 / Flex Edition」を販売開始 (2025-03-24)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】AIを用いて開発したノイズ低減処理「Advanced intelligent Clear-IQ Engine(AiCE)」を搭載したマンモグラフィ装置「Pe・ru・ru DIGITAL」を販売開始 低ノイズ・高画質な画像を提供し、画像診断の精度向上をサポート (2025-03-12)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】キヤノンメディカルと国立がん研究センター CT画像を経時的に解析し転移性脊椎腫瘍の脊柱管内浸潤を疑う領域の可視化を支援する技術を共同開発 (2025-02-13)