高齢者見守りサービス「SUKOYAKA」実証事業開始のお知らせ

日本光電工業株式会社
2015年3月18日

日本光電は、ひとり暮らし高齢者を対象とした、高齢者見守りサービス「SUKOYAKA®」を、2015年秋からサービス開始する予定です。このサービスは、一般消費者に加え、自治体や介護事業者等への販売も見込んでいます。一般消費者向けサービスである「SUKOYAKA®」の事業推進に関して、家電量販店大手の株式会社ヤマダ電機(コード番号 9831 東証第一部)と業務協定を締結しました。
サービス開始に先立ち、群馬県富岡市の協力のもと、ひとり暮らし高齢者の見守り実証事業を、2015年3月下旬から2015年6月下旬までの3ヶ月間、富岡市および周辺地域にて実施します。本実証事業では、ひとり暮らし高齢者の自宅に活動量計とホームステーションを設置し、外出時の活動量や居室内の環境をモニタリングします。ご家族に体調変化の予兆や居住環境の変化をお知らせすることで、見守りサービスを提供します。
医療機器メーカとしてのノウハウを活かし開発した「SUKOYAKA®」は、ひとり暮らし高齢者のご自宅に各種センサを内蔵したホームステーションの設置と活動量計によって、生活リズムや環境変化を見守ります。ご家族の方はいつでもクラウドサービスを介して、「どのように過ごしているか」を知ることができます。生活リズムや環境変化について、予め設定した値を超えた等の場合には、高齢者ご本人やご家族にメールでお知らせします。高齢者が住み慣れた街で、安心して自分らしい生活を送るためにお手伝いします。

日本光電は、中期経営計画「Strong Growth 2017」の重要課題の1つに「地域別事業展開の強化」を掲げ、日本においては「政府が描く2025年医療・介護の将来像に合ったソリューションの構築」に取り組んでいます。その一環として、地域包括ケアシステムなどのニーズに合った新規事業の創造、に取り組んでいます。

【サービスの特徴】
1.生活リズムをやさしく確実に見守ります
たとえ元気に暮らしていても、高齢者の毎日には「もしも」の不安がつきまとうものです。「SUKOYAKA®」は、ひとり暮らし高齢者の健康な毎日のサポートに「あんしん」をプラスします。日々の生活をやさしく確実に見守り、ご家族にお知らせします。

2.お部屋の環境をモニタリング
元気な高齢者ほど「暑い」「寒い」などの環境変化をつい我慢してしまいがちです。夏場の熱中症や、冬場の急激な室温変化など、「SUKOYAKA®」は、環境センサによって「温度・湿度・照度」などの環境測定値を常時モニタリングし、ご家族にお知らせします。

3.健康づくりのおてつだい
「いつまでも元気で、健やかな毎日を」そうしたご家族の願いを実現するため、「SUKOYAKA®」は、高齢者の健康づくりもサポートします。群馬県中之条町による高齢者の健康増進に関する疫学研究の成果をもとに、「どのような運動」を「どの程度実施すればよいか」等、エビデンスに基づいた情報を提供します。

4.つなぐ、家族、コミュニティ
「SUKOYAKA®」が目指したのは、必要な時に「いつでもつながる家族のきずな」です。ご家族との情報共有・コミュニケーションに役立つ、伝言板機能や通知機能で、遠隔地はもちろん2世代住宅や日中留守がちなご家庭での見守りなど、様々な生活様式に適応できます。ご家族のみならず、地域や街ぐるみの見守りまで、幅広く対応可能です。高齢者が住み慣れた場所で、安心して自分らしい生活を送ることができる生活空間の創造をお手伝いします。

【製品・サービス】

ホームステーション TE-101I

お部屋に設置するホームステーション。
活動度を見守る動きセンサ、環境を見守る温度・湿度・照度センサ、通知ボタン、通信モジュール(3G)を内蔵。

活動量計 TW-101I

主に外出時の活動状況(歩数、中強度活動時間など)を測定。測定したデータはホームステーションを介して「SUKOYAKA®」専用サーバへ送信。

【サービス紹介サイト】
https://www.sukoyaka.ne.jp

※プレスリリースに掲載されている内容、サービス、製品の仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

以上

【お問い合わせ先】
ウェルケア事業推進部
TEL 03-5348-1689

企業サイトURL
https://www.nihonkohden.co.jp/index.html
ニュース・プレスリリース
http://www.nihonkohden.co.jp/news/15031801.html

最新ニュース・プレスリリース