より効率的な検査を実現するVantage Titan 3T
性能を更に引き上げるSaturn Gradient Option販売開始
- キヤノンメディカルシステムズ株式会社
- 2014年11月28日
東芝メディカルシステムズ株式会社 (本社:栃木県大田原市 社長:瀧口 登志夫) は、Vantage Titan™ 3Tにおいて、最新オプション Saturn Gradient Option(サターン グラジエント オプション)を米国・シカゴで開催される北米放射線学会(RSNA)での展示を皮切りにグローバルでの販売活動を順次開始いたします。Saturn Gradient は東芝3テスラMRIにおいて、画質、撮像時間、自由度などすべての機能を引き上げるオプションであることから、新たに開発された機能の冠名に「BOOST(ブースト)」とつけ、その特徴を表します。Saturn Gradient Optionにより、日々のMRI検査を新しい次元に引き上げます。
Vantage Titan™ 3T
【開発の背景】
「Everyday Clinical Use」をコンセプトに、従来3テスラMRI装置で検査困難とされていた躯幹部での検査を実現したVantage Titan 3T。更なる診断能向上のため、新型傾斜磁場システムSaturn Gradientによりオープンボアでは困難だった傾斜磁場の安定した高出力化を実現しました。また、最新ソフトウエアM-Power™ V2.5の搭載により、「画質(Quality)」「時間効率(Speed)」「検査適応(Flexibility)」を更に高め、質の高い検査を提供します。
【新オプションの主な特徴】
●BOOST Quality
Saturn Gradientでは傾斜磁場出力の増加や大口径化にともなう、傾斜磁場コイルの「発熱」「振動」「送信効率」に着目。冷却機能を従来の2倍に増加させ、高負荷時の温度上昇を抑え中心周波数を一定に保ちます。また出力増加に伴い増大するローレンツ力を抑制。高分解能撮像時でも安定した画像を得ることが可能となるだけでなく、撮像時の騒音も抑えました。加えて、新しいSAR低減技術を採用。RF送信効率が高まりSARが大幅に低減します。
●BOOST Speed
M-Power V2.5では撮像時間の短縮化のみならず、検査時間の短縮化にも着目。撮像時にシステム調整用に必要としていたReceiver Gainなどのプリスキャンを大幅に削減したばかりでなく、再構成時間も最大約1/10を実現しました。また新しいSARコントロールにより、1回の撮像で得られる枚数が増加し、1回の検査で広範囲をカバーすることが可能となり、大幅な検査時間の短縮化が可能となります。頭部ルーチン典型例において46%の時間短縮を実現しています。
●BOOST Flexibility
MRIは多くの撮像パラメータが存在し、MRI検査が難しいと感じられる一要因となっていました。M-PowerV2.5ではパラメータがシンプルかつ簡単に見えるように、重要度に応じて撮像パラメータの選択ボタンの大きさ変更とグループングを実施 。迷わないやさしいインターフェイスを実現しました。また高度な撮像条件の組合せを実現するシーケンス制御NSDEにより、フレキシブルなパラメータ変更が可能となり、装置性能を最大限に引き出すことが可能です。2point DIXON法をもちいた3D WFSや体内金属撮像時における位置ずれを補正するVATなど様々な新しいアプリケーションも搭載され、フレキシブルな検査を実現します。
RSNA2014では、新たに開発された3T用16chフレキシブルSPEEDERも展示します。1つのコイルで様々な部位を検査出来るうえに、コイルをより患部に密着出来るため、高SNRの画像を得ることが可能になります。
【東芝メディカルシステムズについて】
当社は、株式会社東芝 ヘルスケア社の一員として、疾病の早期診断、早期治療のための患者さんにやさしいさまざまな医療システム・サービスを世界135カ国以上に提供しています。
当社の経営スローガンである「Made for Life™」(患者さんのために、あなたのために、そしてともに歩むために)のもと、みんなが健康でいきいき生活できる社会の実現を目指します。
東芝メディカルシステムズ株式会社 ホームページ:http://www.toshiba-medical.co.jp/
【地球環境への取り組み】
当社は、より良い地球環境の実現のため、開発、調達、製造、販売、サービス、廃棄段階まで一貫して環境への影響に配慮した医療機器・システムを提供しています。地球温暖化防止をはじめとし、医療放射線被ばくの低減、資源有効活用、化学物質の管理など推進し、地球との共生や豊かな価値の創造のために環境保全に取り組みます。
東芝メディカルシステムズ株式会社 環境活動:http://www.toshiba-medical.co.jp/tmd/company/env/
株式会社東芝 環境活動:http://www.toshiba.co.jp/env/jp/index_j.htm
Vantage Titan、M-Power、Made for Lifeは東芝メディカルシステムズ株式会社の商標です。
- 企業サイトURL
- http://www.toshiba-medical.co.jp
メディカルオンライン プロダクト製品情報
最新ニュース・プレスリリース
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】「被ばくを低減し心臓を高画質で画像化するCT装置」の開発が令和6年度市村産業賞において「功績賞」を受賞 (2025-04-16)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】プレミアムハイエンドクラスの超音波診断装置「Aplio beyond」を販売開始 コンパクト性と先進のイメージング技術を両立し検査効率の向上を実現 (2025-04-08)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】世界初の全身用マルチポジションCT「Aquilion Rise」を産学連携により開発 (2025-04-03)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】使いやすさと検査効率化を追求した一般X線撮影システム「Radrex i5 / Flex Edition」を販売開始 (2025-03-24)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】AIを用いて開発したノイズ低減処理「Advanced intelligent Clear-IQ Engine(AiCE)」を搭載したマンモグラフィ装置「Pe・ru・ru DIGITAL」を販売開始 低ノイズ・高画質な画像を提供し、画像診断の精度向上をサポート (2025-03-12)