フィリップス、生体情報モニタ「IntelliVueシリーズ」から情報表示・管理機能を高めた新機種3製品を発売

株式会社フィリップス・ジャパン
2011年10月3日

株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:ダニー・リスバーグ、以下 フィリップス)は本日より、生体情報モニタ「IntelliVue(インテリビュー)シリーズ」の新ラインナップとして、生体情報モニタ「IntelliVue MXシリーズ」3機種の販売を開始することを発表しました。生体情報モニタ「IntelliVueシリーズ」は、日本をはじめ世界各国の医療施設において、主に急性期部門、手術室などで高いシェアを有する生体情報モニタリングシステムとして好評を得ており、既に全世界で累計40万台の販売実績を誇っています*1。

本日販売を開始する「IntelliVue MXシリーズ」は、2002年に発売した「IntelliVue MPシリーズ」と完全な互換性を持ち、同一のモニタリング・プラットフォームでシームレスに統合でき、高い拡張性を継承しながら、現在の電子化・情報化ニーズにも幅広く柔軟に対応できるよう設計されたものです。

■IntelliVue MXシリーズ製品名
・IntelliVue MX600
・IntelliVue MX700
・IntelliVue MX800

IntelliVue MXシリーズの主な特長
・iPC*2によりモダリティの壁を越えた患者情報のやり取りが可能となり、ポイント・オブ・ケアで豊富な情報に基づく臨床的な意思決定を支援します。また、iPCは一体型の構造であるため、大幅な省スペース化を実現します。
・iPCとモニタを統合した、シームレスな操作環境を提供します。iPCとモニタはそれぞれ独立した設計となっているため、生体情報のモニタリングやアラームの動作を妨げずに、ベッドサイドで簡単に手早く関連情報にアクセスできます。


*1 海外フィリップス調べ。2010年10月時点。
*2 iPC:内蔵式PC(パソコン)。iPCはオプションです。


■IntelliVue MXシリーズのメリット
・iPCにより院内のイントラネットを経由してアプリケーションを実行し、素早く簡単に必要な患者情報を得ることが可能となり、医療従事者のワークフローの効率化を図ります。
・多彩なCDSツール(Clinical Decision Supportツール)*3により、医療チームの臨床的な意思決定を支援します。
・従来の「IntelliVueシリーズ」同様、タッチスクリーンを採用した直観的なユーザーインターフェース、ワイドな画面、柔軟なスクリーン構成により、より確かな診断とワークフローの効率化に役立ちます。
・筐体(きょうたい)内実装技術をPCにも応用し完全ファンレス化を実現したことにより、熱等による障害発生率の低下、および、ほこり等の蓄積、音の発生などを防ぎ、安全・快適な医療環境に貢献します。

「IntelliVue MXシリーズ」の希望販売価格は、300万円からで(税込、仕様により異なります)、年間の販売目標台数は約500台を見込んでいます。


株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン 代表取締役社長 ダニー・リスバーグは、「フィリップスは、世界で高いシェアを持つ生体情報モニタ『IntelliVueシリーズ』のラインナップを強化することで、日本においてもより多くの臨床ニーズに応え、顧客満足度の向上を図れると確信しています。更なるきめ細やかなサポート体制の拡充を図りながら、急性期病院へのモニタリング・ソリューションを浸透させていきたいと考えています」と述べています。


▲左:「IntelliVue MX800」右:「IntelliVue MX700」

*3 CDSツール(Clinical Decision Supportツール):意思決定支援ツール

■日本におけるフィリップスについて

ロイヤル フィリップス エレクトロニクスは、1953年にフィリップス製品の日本市場への輸出を開始しました。2008年に呼吸器、睡眠治療器などを扱うフジ・レスピロニクス株式会社を傘下に入れ、2010年にフジ・レスピロニクスは組織および社名を変更し、フィリップス・レスピロニクス合同会社となりました。
現在、株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパンは、ヘルスケア、ライティング、コンシューマーライフスタイル等の事業部から構成され、フィリップス・レスピロニクス合同会社と合わせ、約1,700名の従業員を擁し、全国約75ヶ所に事業所を展開しています。
株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパンの詳細につきましてはホームページをご覧ください。(http://www.philips.co.jp)


■ロイヤル フィリップス エレクトロニクスについて

ロイヤル フィリップス エレクトロニクス(本社:オランダ、NYSE:PHG, AEX: PHI)は、タイムリーな革新を通じて人々の生活の向上を目指し、多様化する健康とやすらぎを提供する企業です。ヘルスケア、ライフスタイル、ライティングにおける世界のリーダーとして、お客様の視点やブランドプロミスである"sense and simplicity(センス アンド シンプリシティ)"に基づいて、お客様の視点に立ったテクノロジーとデザインを融合させたソリューションを提供します。世界100ヶ国以上に約120,000人の従業員を擁し、2010年の売上は223億ユーロで、心臓病ケア、急患治療とホームヘルスケア、省エネ照明ソリューション、新しい照明のアプリケーションのマーケットリーダーであると同時に、男性用シェーバーやグルーミング、ポータブルエンターテインメントそして、オーラルヘルスケアなど、人々にやすらぎや喜びをもたらすライフスタイル製品においても強いリーダーシップを発揮しています。ニュースリリースについてはホームページをご覧ください。(http://www.philips.com/newscenter/)

■将来予想に関する記述について

このプレスリリースにはフィリップスの将来の業績、財務状況、事業活動の結果や事業計画に関する「将来予想に関する記述」が含まれています。「将来予想に関する記述」はその性質上、将来起こりうる様々な事象や状況の変化によってもたらされるリスクや不確実性を伴うものであり、それにより、「将来予想に関する記述」で述べた内容や暗示した記述と実際の結果や事象は実質的に異なる可能性を含んでいます。

【お問い合わせ先】
本件に関するお問い合わせ
株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン 広報部 代表 TEL 03-3740-4561

製品に関するお問い合わせ
株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン
ヘルスケア事業部 お客様窓口 TEL 0120-556-494

その他、企業に関するお問い合わせ
株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン 広報部 代表 TEL 03-3740-4561

メディカルオンライン プロダクト製品情報

最新ニュース・プレスリリース