東芝「全身用X線CT TCT-900S FLEET」が未来技術遺産に登録
- キヤノンメディカルシステムズ株式会社
- 2012年9月13日
東芝メディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 社長:綱川 智)の「全身用X線CT TCT-900S FLEET」が、世界初の高速連続回転スキャン、世界初のヘリカルスキャンを実現してCTに新時代をもたらしたものとして、国立科学博物館が主催する平成24年度重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)(注1)に登録されました。
今回登録された全身用X線CT TCT-900S FLEETは、1985年に発売した世界初の高速連続回転スキャンに、世界初のヘリカルスキャン機能を搭載した装置です。現在、X線CTはすべてが連続回転型となっていますが、TCT-900Sが登場した当時は、スキャン毎に回転方向が変わるケーブル型CTと呼ばれるものでした。スキャン時間は最速でも2秒程度で、かつ、スキャンの間に回転方向を変えるための撮影休止時間が必要であり、1回の検査には数分から数十分を要していました。
TCT-900Sはスリップリング技術(注2)を採用したことにより、ケーブル型CTの機構的な制約から解放され、1回転1秒の高速かつ連続回転による撮影が可能となりました。高速連続回転スキャンは撮影速度を飛躍的に向上させ、動きを伴う臓器の撮影に道を開くとともに、高速寝台移動との組合せによるヘリカルスキャンが実現し、多断層面のデータ収集が行われる一方で検査時間は分単位から秒単位へと短縮され、CT検査の臨床的価値を大きく高めました。
その他ヘリカルスキャンを支える周辺技術として、大出力X線管球、高性能固体検出器、回転機構、高速演算装置の開発など数多くの革新的な要素技術を投入して完成させた装置がTCT-900Sです。
1991年以降、ヘリカルスキャンが普及し、現在では全世界で販売されているCTは全てヘリカルスキャンが可能です。昨今のマルチスライスCT、ボリュームCTへと繋がる時代の先駆けとなったTCT-900S FLEET の意義が評価され、今回の未来技術遺産の登録に至りました。当社は今後も新たな臨床価値の創造に貢献すべく技術開発へと邁進して参ります。
▲全身用X線CT TCT-900S FLEET
(注1)未来技術遺産は、独立行政法人国立科学博物館(館長:近藤 信司)が、「科学技術の発達史上重要な成果を示し、次世代に継承していく上で重要な意義を持つ科学技術史資料」及び「国民生活、経済、社会、文化の在り方に顕著な影響を与えた科学技術史資料」の保存と活用を図るため、平成20年度から行っている登録制度です。
(注2)スリップリング技術とは
X線管用の電力や装置制御用の電気信号を固定部と回転部の間で伝送する技術。リング状の電極と導電ブラシで構成されており、連続回転中の伝送が可能となる。
【東芝メディカルシステムズについて】
東芝メディカルシステムズ株式会社は、疾病の早期発見のためのスクリーニング、診断から治療、治療後のフォローアップまで、医療施設におけるワークフロー全般に関するあらゆるニーズへのトータルソリューションを提供する国内市場における画像診断システムのトップメーカーです。 当社の経営スローガンである「Made for Life」(患者さんのために、あなたのために、そしてともに歩むために)を通じ、かけがえのない命とお客様の成長・成功に役立つよう、一層の活動を進めてまいります。
東芝メディカルシステムズ(株)ホームページ:http://www.toshiba-medical.co.jp/
【地球環境への取り組み】
東芝グループの一員である当社は、「地球内企業」としてより良い地球環境の実現のため、開発、調達、製造、販売、サービス、廃棄段階まで一貫して環境への影響に配慮した医療機器・システムの提供を通じて地球温暖化防止をはじめとし、資源有効活用、化学物質管理を通した地球との共生や豊かな価値の創造のために取り組みます。
東芝メディカルシステムズ(株)環境活動:http://www.toshiba-medical.co.jp/tmd/company/env/
(株)東芝環境活動:http://www.toshiba.co.jp/env/jp/index_j.htm
※Made for Lifeは東芝メディカルシステムズの商標です。
- 企業サイトURL
- http://www.toshiba-medical.co.jp
最新ニュース・プレスリリース
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】「被ばくを低減し心臓を高画質で画像化するCT装置」の開発が令和6年度市村産業賞において「功績賞」を受賞 (2025-04-16)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】プレミアムハイエンドクラスの超音波診断装置「Aplio beyond」を販売開始 コンパクト性と先進のイメージング技術を両立し検査効率の向上を実現 (2025-04-08)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】世界初の全身用マルチポジションCT「Aquilion Rise」を産学連携により開発 (2025-04-03)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】使いやすさと検査効率化を追求した一般X線撮影システム「Radrex i5 / Flex Edition」を販売開始 (2025-03-24)
- 【キヤノンメディカルシステムズ株式会社】AIを用いて開発したノイズ低減処理「Advanced intelligent Clear-IQ Engine(AiCE)」を搭載したマンモグラフィ装置「Pe・ru・ru DIGITAL」を販売開始 低ノイズ・高画質な画像を提供し、画像診断の精度向上をサポート (2025-03-12)