世界初(※1)の2 in 1方式プローブを搭載したポケット型超音波診断装置「Vscan Dual Probe」を発売
コンパクト性・携帯性はそのままに、より多くの臨床現場での診断を可能に
- GEヘルスケア・ジャパン株式会社
- 2014年6月9日
医療課題の解決に取り組むヘルスケアカンパニー、GEヘルスケア・ジャパン株式会社(本社:東京都日野市、代表取締役社長兼CEO:川上潤)は、一本のプローブの両端に深部臓器と表在臓器のそれぞれを描出できる二つの探触子を搭載した2 in 1方式プローブ採用のポケット型超音波診断装置「Vscan Dual Probe(ヴィースキャン デュアル プローブ)」を6月9日より販売開始します。本製品は、すでに救急や在宅診療をはじめとする多くの医療現場で利用されているポケット型超音波診断装置「Vscan(ヴィースキャン)1.2」の上位機種であり、2 in 1方式プローブを採用する超音波診断装置として世界初となります。
2010年7月の発売以来、2014年5末までに国内で2,700台を超える販売績を誇る「Vscan」は、「ポケットに入る超音波診断装置」として、救急から災害、在宅などさまざまな医療現場で利用されてきました。2011年3月11日に発生した東日本大震災では、Vscanを携えた医師が被災地に赴き、妊婦や疾患を抱えた患者を含め避難所で不安を感じていた多くの方々への医療活動に役立てられました。
このような実際の臨床現場での使用経験の中から、表在臓器も描出可能なプローブを求める声が多く寄せられていましたが、その要望に応え、これまでのVscanのコンパクト性を損なわずに新たに開発されたのが「Vscan Dual Probe」です。これによって、頚部や四肢血管など皮膚表面から2〜3cmの深さの臓器の描出が可能となりました。本製品の登場により、これまで以上に幅広い臨床現場での使用が可能になり、往診やベッドサイドでの診察はもちろん、時間や場所を選ばない診療実現の一助として活用いただけるようになります。
■「Vscan Dual Probe」の特徴
世界初2 in 1方式プローブの採用
従来2本であるプローブ(深部臓器用と表在臓器用)を1本にまとめたことにより、診察中のプローブの置き換え、付け替えなどの手間を省くことができます。これまで、2本のプローブをつなぐ、より小さなプローブコネクタの研究はされてきましたが、Vscanのような超小型の装置に対応できるものは技術的に困難でした。GEヘルスケアでは、この課題を抜本的に克服するため1本で2役を果たす世界初のデュアルプローブを開発しました。2つの探触子を小さな1本のプローブに収めるため、高級機で採用されている4Dプローブの技術を応用するとともに、新しい素材を積極的に採用するなど、いくつかの技術革新を達成しています。また、この2つの探触子は本体のコントロールパネルで簡単に切り替えることが可能です。
このデュアルプローブの採用により、Vscanが多く使われる在宅、救急、災害などの現場における診療時間を節約し、プローブの紛失・取り落としなどを防いで、コンパクト性・携帯性、操作性といったこれまでのVscanの利点を損なわずに診療が行えるようになります。
●浅部スキャン用高周波リニアプローブを搭載し、より幅広い臨床現場で適応可能に
デュアルプローブの表在用には、高周波電子リニアプローブ(3.4〜8.0MHz)を採用。これにより、表在血管や前立腺、甲状腺、肺エコー(気胸)などの描出が可能になり、これまでVscanのコンパクト性に注目しながらもご購入いただけなかった診療科の皆さまにもVscanの適応が広がります。
●デュアルプローブでも重量436グラムのコンパクト性を実現
Vscan Dual Probeは、デュアルプローブを搭載したにも関わらず、全体で436グラムのコンパクト性を実現しました。Vscan1.2からわずか46グラム増加しただけで、本体の大きさや形状は、現行のVscan 1.2と変わらず、ディスプレイサイズも3.5インチサイズを引き続き採用しています。
■製品概要
製品名:汎用超音波画像診断装置 Vscan Dual Probe
発売日:2014年6月9日
本体サイズ:135mm(縦)×73mm(横)×28mm(奥行き)
画面サイズ:3.5インチ
重量:436g
付属物:プローブ、ドッキングステーション(USBでPC接続可)
バッテリー持続時間:60分
保存・記録:4GB microSD・SDHC(最大32GBまで対応)
希望小売価格:98万円(税抜き)
初年度国内販売目標:500台
医療機器認証番号:第221ABBZX00252000号
販売名称:汎用超音波画像診断装置 Vscan
シリーズ名称:Vscan Dual Probe
※1自社調べ
その他、本資料に記載された装置の製品名/薬事販売名/医療機器認証番号は以下の通り
"Vscan"は、General Electric Companyの登録商標です
メディカルオンライン プロダクト製品情報
最新ニュース・プレスリリース
- 【GEヘルスケア・ジャパン株式会社】GEヘルスケア・ジャパン、慶應義塾大学病院にてデータ駆動型病院オペレーションの実現を支援 (2024-12-11)
- 【GEヘルスケア・ジャパン株式会社】GEヘルスケア・ジャパン ポケットエコーで実現するこれからの在宅医療について調査を実施 (2024-12-03)
- 【GEヘルスケア・ジャパン株式会社】GEヘルスケア、日本の放射性医薬品のリーディングカンパニーである日本メジフィジックスの株式50%を住友化学から取得し完全子会社化 (2024-12-02)
- 【GEヘルスケア・ジャパン株式会社】GEヘルスケア・ジャパン Point of Care超音波診断装置「Venue™」「Venue Go™」の新バージョンを販売開始 (2024-10-17)
- 【GEヘルスケア・ジャパン株式会社】GEヘルスケア・ジャパンの超音波診断の遠隔トレーニングサービスにNTTコミュニケーションズの映像配信サービスを採用 (2024-10-15)