AFが寛解しても脳卒中・TIAリスクは残る
Risk of stroke and transient ischaemic attack in patients with a diagnosis of resolved atrial fibrillation: retrospective cohort studies
背景
心房細動(AF)がアブレーション等で寛解した患者の脳卒中・TIAリスクは。英University of BirminghamのAdderleyらは、同国The Health Improvement Network(THIN)登録患者のデータを解析した(n=[AF寛解]11,159;[AF]15,059:[非AF]22,266)。一次アウトカムは、脳卒中・TIAイベント発症率である。
結論
AF寛解患者はAF患者より一次アウトカムリスクが下がったが、非AF患者よりは高リスクだった(調整後罹患率比;各0.76・1.63)。死亡リスクでも同傾向があった(調整後死亡率比:各0.60・1.13)。
評価
アブレーション等AFへの積極的介入が推進される中で当然発生する疑問だが、初めての本格的比較研究とみられる。AF患者は完治後にも残存リスクがあり、 さらに死亡率も高いという衝撃的な結論である。AF寛解後の抗凝固薬継続の有益性を示唆する。