膀胱がんの予後予測・再発モニタリングにctDNAが有用
Early Detection of Metastatic Relapse and Monitoring of Therapeutic Efficacy by Ultra-Deep Sequencing of Plasma Cell-Free DNA in Patients With Urothelial Bladder Carcinoma

カテゴリー
がん
ジャーナル名
Journal of Clinical Oncology
年月
June 2019
37
開始ページ
1547

背景

血中循環腫瘍DNA(ctDNA)の診断・予後予測・モニタリングにおける有用性は、さまざまな癌腫で実証されている。デンマークAarhus University HospitalのChristensenらは、局所進行膀胱がん患者(n=68)で全エクソームシーケンシングにより特定された特異的体細胞変異を用い、ultra deepシーケンシングにより、膀胱切除の前後および化学療法中のctDNAを評価した。

結論

診断時のctDNA検出は、化学療法・手術後の臨床アウトカム(RFS・OS)の予測因子であった(ハザード比29.1)。膀胱切除後の疾患モニタリングにおいては、ctDNA解析はすべての転移性再発を特定した(感度100%・特異度98%)。放射線画像診断へのリードタイムは中央値96日であった。治療前および治療中にctDNA陽性であった高リスク患者では、化学療法中のctDNA変動が疾患再発と関連した。

評価

ctDNAは、膀胱がん患者の予後予測・疾患モニタリングにおいて既知の手法を上回る性能を示した。今後の検証結果如何では、将来の臨床に統合されることが期待される。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(がん)

The Journal of the American Medical Association(JAMA)、Journal of Clinical Oncology (JCO)、Journal of the National Cancer Institute(JNCI)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、Cancer Research (Cancer Res)