膀胱がんの予後予測・再発モニタリングにctDNAが有用
Early Detection of Metastatic Relapse and Monitoring of Therapeutic Efficacy by Ultra-Deep Sequencing of Plasma Cell-Free DNA in Patients With Urothelial Bladder Carcinoma
背景
血中循環腫瘍DNA(ctDNA)の診断・予後予測・モニタリングにおける有用性は、さまざまな癌腫で実証されている。デンマークAarhus University HospitalのChristensenらは、局所進行膀胱がん患者(n=68)で全エクソームシーケンシングにより特定された特異的体細胞変異を用い、ultra deepシーケンシングにより、膀胱切除の前後および化学療法中のctDNAを評価した。
結論
診断時のctDNA検出は、化学療法・手術後の臨床アウトカム(RFS・OS)の予測因子であった(ハザード比29.1)。膀胱切除後の疾患モニタリングにおいては、ctDNA解析はすべての転移性再発を特定した(感度100%・特異度98%)。放射線画像診断へのリードタイムは中央値96日であった。治療前および治療中にctDNA陽性であった高リスク患者では、化学療法中のctDNA変動が疾患再発と関連した。
評価
ctDNAは、膀胱がん患者の予後予測・疾患モニタリングにおいて既知の手法を上回る性能を示した。今後の検証結果如何では、将来の臨床に統合されることが期待される。