COVID-19(新型コロナウイルス感染症)が男性で多いのはACE2が多いため?
Circulating plasma concentrations of angiotensin-converting enzyme 2 in men and women with heart failure and effects of renin-angiotensin-aldosterone inhibitors

カテゴリー
循環器
ジャーナル名
European Heart Journal
年月
May 2020
41
開始ページ
1810

背景

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症COVID-19は、心疾患罹患高齢男性での発症が顕著である。オランダUniversity of GroningenのSamaらは、独立2コホート(index cohort:心不全男性1,485名・女性537名、validation cohort:心不全男性1,123名・女性575名)でSARS-CoV-2の機能的受容体ACE2の血中濃度を検討した。

結論

両コホートにおいて、男性は最大のACE2高濃度予測因子であった[estimate:0.26(P<0.001)、0.19(P<0.001)]。

評価

COVID-19発生以前に行われた心不全臨床試験参加者のデータによるもので、男性のCOVID-19高罹患率に関する第一仮説となるべきエビデンスである。なお、この論文でも他研究でもACEi等RAAS作動薬がCOVID-19を増悪させるという示唆は得られていない。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(循環器)

Journal of the American College of Cardiology(JACC)、Lancet、The New England Journal of Medicine(NEJM)、American Heart Journal (AHJ)、Circulation、The Journal of the American Medical Association(JAMA)