"BestSound Technology"搭載「D7シリーズ」新製品

小さいのに大パワー「PURE CARAT」2器種が6月中旬より発売開始〜人気シリーズ大パワー「NITRO」耳かけ型2器種、トリマー式「LOTUS」耳あな型3器種も同時発売〜

シバントス株式会社
2011年10月19日

シーメンスヒヤリングインスツルメンツ株式会社(通称:シーメンス補聴器本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:ベルント・ウェーバー)は、シーメンスの"BestSound Technology"の技術を搭載した「D7シリーズ」として新たに、2010年に発売された小さく軽いRICタイプの補聴器「PURE」の大パワー版として「PURE CARAT」(ピュアカラット)を6月中旬に、全国の補聴器専門店および眼鏡取扱店などで発売します。
同時に、人気の大パワータイプ「NITRO SP」(ニトロエスピー)耳かけ型2種、トリマー式補聴器「LOTUS」(ロータス)耳あな型3種も同時発売いたします。

■PURE CARAT
小さく目立たない「RIC」タイプ、待望の高〜重度難聴もカバーする大パワーが登場


「ハウリングストッパー」が不快なピーピー音を抑え、「スピーチフォーカス」が従来の指向性機能ではカバーしきれなかった後方からの声も聞きやすくしています。また、「サウンドラーニング2.0」により、使う人の好みに合った音に近づけます。

<電池が長持ち、目立たないのに大パワー>
2010年に発売されたRICタイプの補聴器「PURE」よりも大きな電池
(PR48電池)を使用することにより、電池が扱いやすく、長持ちし、大パワーを出すことができます。パワーも出せるため、高〜重度難聴にも対応いたします。また、十分な音量が得られるよう、専用の大型レシーバーとモールドがあります。

「PURECARAT」(ピュアカラット)
(専用レシーバー、モールド付)

■NITRO
2011年2月に発売した「D7シリーズNITRO」耳あな型に加え、耳かけ型が登場
世界最高レベルの大パワー

<世界最高レベルの大パワー>
高〜重度難聴に適合する世界最高レベルの大パワー補聴器です(150dBの最大出力音圧レベル(ピーク、以下))。

<"BestSound Technology"「D7シリーズ」>
街頭などの雑音下でも聞きたい音に集中。自動的により自然な音に調節します。大パワーなほど起きやすい不快なピーピー音を"BestSound Technology"のハウリングストッパーが高い精度で抑えます。

<操作しやすいアナログボリューム>
目盛りつきの使いやすいアナログボリュームがついています。

「NITRO SP」(ニトロエスピー)

■LOTUS
トリマー式でパソコン調整いらず

<トリマー式デジタル補聴器>
トリマー式のため、パソコンを使用せず調整が可能です。デジタルならではの澄んだ透明感のある音質でありながら、素直でメリハリのあるパワー感が魅力です。

<ハウリングキャンセラーを搭載>
不快なピーピー音を軽減するハウリングキャンセラーが付いています。

「LOTUS」(ロータス)(左からCT,LS,MC)

シーメンスヒヤリングインスツルメンツは、シーメンスの"BestSound Technology"技術を生かし、より多くのユーザーの「聞こえ」ニーズに対応していきます。

●補聴器のタイプ(形状)
<耳あな型補聴器>
外耳道(カナル)に入れる補聴器。大きさは基本的に「コンプリートインカナル(CIC)」、「マイクロカナル(MC)」、「カナルタイプ(CT)」、「フルサイズ(LS)」の4つの種類があり、使う人の耳のあなの形に合わせて仕上げるので、より快適な装用感と、自然な音質をお届けできます。


レシーバーを耳栓と一体化して耳の中に入れるRIC(Receiver-in-Canal)タイプは、補聴器が小さく軽くなり、チューブも細くより目立ちません。鼓膜に音がダイレクトに伝わることで、豊かな音量感と音質を得ることができます。

<耳かけ型補聴器>
耳の後ろにかけて使用するタイプ。Behind The Earの略でBTE型とも呼ばれます。耳にぴったりフィットさせることを目指した形で、装用感も快適です。耳あな型より、大きな空気電池を使用することが可能なため、軽度〜重度まで広範囲の聴力レベルに対応しています。

【価格】
補聴器は両耳装用が効果的です。音の方向感覚がつかみやすく、騒音下でも聞き取りやすくなり、より自然な聞こえが得られます。また、耳への負担も軽減されます。
シーメンス補聴器では、お求め安い両耳価格を設定し、両耳装用をサポートしています。

※製品情報は、シーメンス補聴器ホームページでもご覧いただけます。
www.siemens.co.jp/hearing

■シーメンスヒヤリングインスツルメンツ株式会社について
シーメンスヒヤリングインスツルメンツ株式会社は、シーメンスAGの三つのセクターであるインダストリー、エナジー、ヘルスケアのうち、ヘルスケアセクターに従事するグループ会社です。1878年に世界初の補聴器の原型を開発して以来、世界最高水準を誇るシーメンスの技術によって、常に補聴器業界をリードし続けています。弊社は、より良い補聴器の提供をこころがけ、より多くの方々に「シーメンス補聴器」のみならず、補聴器そのものの良さをご理解いただけるよう努力しています。

■シーメンスヘルスケアセクターは、ヘルスケア産業における世界最大のサプライヤーの一つであり、画像診断、ラボラトリー診断、医療情報技術、そして補聴器における先駆者です。シーメンスは、予防、早期診断、そして、治療からアフターケアにいたる患者さま治療の全範囲にわたってお客様に製品とソリューションを提供しています。
最も一般的な疾患のための臨床ワークフローの最適化を図ることにより、シーメンスは、ヘルスケアをより迅速に、より良く、また費用効率を高いものにしています。シーメンスヘルスケアは、約4万8,000人の従業員を擁し、世界中で事業を行っています。2009年度(2008年10月1日から2009年9月30日まで)、シーメンスヘルスケアの売上高は119億ユーロ、営業利益は15億ユーロでした。
詳しい情報は、www.siemens.com/healthcareでご覧いただけます。

■シーメンスについて
シーメンスAG(ベルリンおよびミュンヘン)は、電気・エレクトロニクスにおけるグローバル企業で、インダストリー、エナジー、ヘルスケアの3つのセクターで事業を行っています。160年以上の間、シーメンスは卓越したテクノロジーやイノベーション、品質と信頼性、そして国際性の象徴として歩んでまいりました。また、シーメンスは世界で一番多く環境に配慮した技術を提供している企業でもあります。約230億ユーロ、つまり会社の売上総額の3分の1近くがグリーン製品およびソリューションによるものでした。2009年9月30日に終了した2009年度、売上高は767億ユーロ、営業利益は25億ユーロでした。2009年9月末現在、従業員数は約40万5千人です。詳しい情報はwww.siemens.comにてご覧いただけます。

【お問い合わせ先】
リリース内容について:
シーメンスヒヤリングインスツルメンツ株式会社
マーケティング部 武田和浩
TEL:(042)765-5618 FAX:(042)765-5601
Email:kazuhiro.takeda@siemens.com

写真などデータ提供依頼:
株式会社プラップジャパン
TEL:(03)4570-3167
Email:siemens-hi@ml.prap.co.jp

メディカルオンライン プロダクト製品情報

最新ニュース・プレスリリース