がんサバイバーには運動「処方」を
Efficacy of Exercise Therapy on Cardiorespiratory Fitness in Patients With Cancer: A Systematic Review and Meta-Analysis

カテゴリー
整形外科・理学療法
ジャーナル名
Journal of Clinical Oncology
年月
June 2018
Online first
開始ページ
Online first

背景

運動介入は成人がん患者の心肺フィットネス(CRF)改善に有効・安全か。Memorial Sloan Kettering Cancer CenterのScottらは、この問題を検討した48 RCT(n=3,632)のシステマッティクレビュー・メタ解析を行った。一次エンドポイントはCRF変化(VO2peak)である。

結論

運動療法の一次エンドポイント効果を確認した(+2.13 mL O2 × kg^-1 × min^-1)。63%の研究で有害事象が出ていたが、総数としては44件にとどまった。

評価

がんサバイバーへの運動療法に関して行われてきた多数の研究を総括して、MSKCCがその有効性・安全性を保証した。運動はがんサバイバーへの「処方」の一部とみなされるべきである。

関連するメディカルオンライン文献

大規模臨床試験、新規の薬・機器・手法・因子・メカニズムの発見に関する文献を主に取り上げ、原文の要約と専属医師のコメントを掲載。

(制作協力:Silex 知の文献サービス

取り上げる主なジャーナル(整形外科・理学療法)

Physical Therapy