|
カテゴリー: | その他 |
ジャーナル名: | The New England Journal of Medicine |
年月: | November 2019 |
巻: | 381 |
開始ページ: | 2009 |
【背景】
デング熱に対する新しいワクチンが現れた。Takedaの4価ワクチンTAK-003で、同社のBiswalら(TIDES)は、流行域26ヵ所で20,071名の患者を対象として行われたその第3相試験の初期データを発表している。4〜16歳の健康な小児・思春期児をワクチン群とプラセボ群に割り付け、3ヵ月間隔で2回試験ワクチンを接種した。一次エンドポイントは、ウイルス学的に確認されたワクチン有効率である。
【結論】
TAK-003の有効性を確認した(80.2%)。入院にいたる臨床的デング熱に対する有効率は95.4%であった。重篤有害事象に群間差はなかった。
【評価】
ゲームチェンジャーとなりえる高インパクト結果だが、SanofiのDengvaxiaのフィリピンにおける失敗事例は重く、検証も承認も慎重に行われるものとみられる。