|
カテゴリー: | 生活習慣病 |
ジャーナル名: | Diabetes |
年月: | December 2019 |
巻: | 68 |
開始ページ: | 2315 |
【背景】
2型糖尿病(T2DM)のエピジェティックスが注目されており、すでに7つのメチル化可変位(MVPs)が報告されている。英University of CambridgeのCardonaらは、同国EPIC-Norfolkコホートを対象として、11年の追跡研究を行った。
【結論】
T2DMと強く関連する15の新しいMVPを特定し、さらに以前特定された3MVP(TXNIP・ABCG1・SREBF1)との関連も確認した。特定されたエピジェネティックシグナルは、ベースラインサンプル収集以前に作用していた糖代謝・肥満関連経路を介してT2DMに関連しているとみられた。GWASとの統合により、T2DMの直接因となる可能性のあるMVP(CPT1Aのcg00574958)を同定した。
【評価】
すでに多数集積されたT2DMのエピジェネティックス研究(https://diabetes.diabetesjournals.org/content/58/12/2718.full)の収束をみせる報告である。著者らは、これらのメチル化変化が、特に組織の高血糖への反応に関連するのではないか、と示唆している。