|
カテゴリー: | 生活習慣病 |
ジャーナル名: | International Journal of Obesity |
年月: | October 2017 |
巻: | Online first |
開始ページ: | Online first |
【背景】
自転車通勤の健康効果を示すデータは多い。デンマーク University of CopenhagenmのQuistらは、130名の不活動的な肥満・過体重男女を、普通の生活(CON:n=18[対照])・自転車通勤(BIKE:n=35)・余暇時間での中等強度運動(MOD:n=39)・同高強度運動(VIG:n=38)に割り付け、運動の種類と脂肪量低下の関連を検討するRCTを行った。
【結論】
脂肪量はCON群と比べ、BIKE群(3ヶ月後:-3.6kg、6ヶ月後:-4.2kg)・MOD群(-2.2kg、-2.6kg)・VIG群(-3.4kg、-4.5kg)で低下した。
【評価】
ここでの1日運動量の目安はBIKEは走行14km、MODは55分、VIGは35分だった。2017年の英の前向コホート研究は、自転車通勤は死亡率を下げるとしている(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28424154)。