|
カテゴリー: | 救急医療 |
ジャーナル名: | Intensive Care Medicine |
年月: | October 2020 |
巻: | 46 |
開始ページ: | 1884 |
【背景】
ICU患者では、昇圧剤を要する持続的な低血圧が一般的である。Beth Israel Deaconess Medical CenterのSanterらは、アメリカ・オーストラリアの3施設のICUで、24時間以上の昇圧剤静注を要する持続性低血圧患者に対し、経口ミドドリンまたはプラセボを投与する多施設ランダム化比較試験を実施した(n=136)。
【結論】
昇圧剤静注の中止までの時間は、ミドドリン群23.5時間、プラセボ群22.5時間で差はなかった。二次エンドポイントにも差は見られず、ミドドリン群の7.6%で徐脈が発生した。
【評価】
ミドドリンはIV昇圧剤からの離脱を早めなかった。大半が術後患者で、その他の患者集団での効果は不明であるが、現時点では推奨されないだろう。