|
カテゴリー: | 循環器 |
ジャーナル名: | The Journal of the American Medical Association |
年月: | October 2020 |
巻: | 324 |
開始ページ: | 1640 |
【背景】
諸種のRCTに基づく現在のガイドラインでは、急性冠症候群(ACS)患者への第一選択P2Y12抗血小板薬はチカグレロルだが、リアルワールドではどうか。韓国Ajou UniversityのYouらは、米韓レジストリ登録患者データの傾向スコアマッチ後向解析を行った(n=31,290、2011〜2019年)。一次エンドポイントは、虚血性イベント(再発性心筋梗塞・TVR・虚血性脳卒中)と出血イベント(出血性脳卒中または胃腸出血)の複合(NACE)である。
【結論】
一次エンドポイントで、チカグレロルとクロピドグレルの間に有意差はなかった。他方、出血性イベント・呼吸困難はチカグレロル群が有意に多かった。
【評価】
ガイドラインを疑問視するリアルワールドデータで、著者らはガイドラインの再検討を主張している。最終結論が出るまでは、「最初の1ヶ月はチカグレロル(またはプラスグレル)、いつでもクロピドグレルへの転換を考える」というような折衷策がありえる。