|
カテゴリー: | 循環器 |
ジャーナル名: | The Lancet Diabetes & Endocrinology |
年月: | January 2020 |
巻: | Online first |
開始ページ: | Online first |
【背景】
血糖降下薬の心血管疾患アウトカム研究の集積は、アンブレラレビューを可能にしている。中国Sun Yat-sen UniversityのZhuらは、10種の糖尿病薬に関する232のメタ解析を統合解析した。心血管疾患アウトカムは、MACE・心血管疾患因死亡・心筋梗塞・脳卒中・心不全・不安定狭心症・心房細動である。
【結論】
心血管疾患とのリスク増関連を6、リスク減関連を38特定した。リスク増は、グリメピリド(脳卒中)・ロシグリタゾン(心筋梗塞・心不全)・ピオグリタゾン(心不全)であった。リスク減は、GLP-1作動薬(MACE・心血管疾患因死亡・心筋梗塞・脳卒中・心不全)・アルビグルチド(MACE・心筋梗塞・心不全)・デュラグルチド(脳卒中)・エキセナチド(MACE)・リラグルチド(MACE)・セマグルチド(MACE・脳卒中)・SGLT-2阻害薬(MACE・心血管疾患因死亡・心筋梗塞・心不全)・カナグリフロジン(MACE・心血管疾患因死亡・心不全)・ダパグリフロジン(心不全)・エンパグリフロジン(MACE・心血管疾患因死亡・心不全)・ピオグリタゾン(MACE・心筋梗塞・脳卒中)であった。
【評価】
これまで最大のアンブレラレビューであり、ガイドライン形成の有用な基礎となった。